Python

【Python】while文

みいと

この記事ではPythonのwhile文についてまとめています。

while文

while文を使うと条件を満たしている間、同じ処理をループ(繰り返して実行)させることができます。

while文は下記のように記述します。

while文の書き方
while 条件式:
  条件を満たしている場合に実行する処理
  • 条件式はif文の条件式と同じように設定可能
  • 処理の部分にはインデントが必要

while文の使い方

while文は条件を満たしている間、同じ処理を繰り返し行います。

そのため処理を繰り返す中で、最終的にはwhile文の条件を満たさない状態にしてループを終了させる必要があります。

while文の例

i = 0
#変数iが5以下であれば繰り返し処理をする
while i <= 5:
  #0から5まで順番に表示していく
  print(i)
  #変数iをカウントアップ
  i += 1

この例は変数iが5以下の場合に処理を繰り返すwhile文です。

printした後に変数iに1を足していることで最終的には変数iが6になり、ループが終了する仕組みになっています。

このプログラムを実行すると、しっかり0~5を順番に表示することができていました。

0~5を表示するプログラム

無限ループ

while文の条件から外れるように処理を記述していない場合は、while文の処理が終わらずに無限ループになってしまいます。

そのためwhile文を使う場合は、無限ループにならないように注意が必要です。

無限ループを避けるために、while文の条件から外れる仕組みから書くのがよいと思います。

無限ループの例

無限ループの例

先ほどの例で変数iをカウントアップする処理を忘れてしまうと無限ループになり、プログラムを実行するとプログラムが終了しません。

while文を含むプログラムを実行して処理に時間がかかるようであれば、すぐに中断して無限ループの可能性がないか確認するのがよいでしょう。

まとめ

今回は繰り返し処理を行うwhile文についてまとめました。

while文は条件を満たしている間は処理を繰り返して実行できますが、無限ループにならないように条件を設定することが重要です。

while文のまとめ
  • while文を使うと条件を満たしている間、同じ処理をループさせることができる
  • 設定を間違えると無限ループになってしまうので注意
  • 無限ループにならないようにwhile文の条件から外れる仕組みから書くのがよい
ABOUT ME
みいと
みいと
興味を持ったものをいろいろと勉強しています。
記事URLをコピーしました