セレクタの種類
みいと
おじさんのWEBデザイン学習まとめ
font-weightプロパティはフォントの太さを設定するプロパティです。
下記の値、キーワードで設定します。(初期値はnormal)
| bold | 太字(↓の700と同じ) |
|---|---|
| 100, 200, 300, 400, 500, 600, 700, 800, 900 |
100〜900の9段階指定。 400が標準の太さで数字が大きいほど太くなります。 例)100, 200, 300,400, 500, 600, 700, 800, 900 ちょっと変化がわかりにくいですね(;^ω^) |
| bolder | 現在よりも1段階太くします。 |
| lighter | 現在よりも1段階補足します。 |
| normal | 標準の太さにします。(400と同じ) |
font-styleプロパティはイタリックまたは斜体を設定するプロパティです。
下記のキーワードで設定します。(初期値はnormal)
| italic | イタリック体で表示されます。例)italic |
|---|---|
| oblique | 斜体で表示されます。斜体がない場合は標準のフォントを斜めにして表示します。例)oblique |
| normal | 標準のフォントで表示されます。例)normal |
font-variantプロパティはスモール・キャピタルを設定するプロパティです。
| small-caps | 大文字を小さくしたようなフォントで表示されます。 例)font-variant:small-caps |
|---|---|
| normal | 標準のフォントで表示されます。 例)font-variant:normal |
今回はfont-weight、 font-style、font-variantについてまとめました。
font-weightを使うと文字が太くなり、目立つので使用頻度が高そうですね。