GAS

【GAS】配列関連の機能

みいと

この記事では配列関連の機能について簡単にまとめています。

配列関連の機能

配列は複数のデータを扱うため、配列独自の機能が用意されています。

いろいろな機能がありますが、今回は下記の機能についてまとめていきます。

配列関連の機能
  • 要素数の取得
  • 要素を文字列で結合する
  • 先頭に要素を追加
  • 末尾に要素を追加
  • 先頭から要素を取り出す
  • 末尾から要素を取り出す

要素数の取得

配列の要素の数を取得するにはlengthを使います。

lengthの使い方

配列名.length

function arrayTest() {
  const fruits = ['イチゴ', 'リンゴ', 'メロン', 'バナナ']; 
  Logger.log(fruits.length);
}

実際にlengthを使ってみるとしっかりと要素数が取得できました。

lengthの使用例

要素を文字列で結合する

joinを使うと、指定した文字列で配列の要素を連結した文字列を作成できます。

joinの使い方

配列名.join(連結文字列)

function arrayTest() {
  const fruits = ['イチゴ', 'リンゴ', 'メロン', 'バナナ']; 
  Logger.log(fruits.join('と'));
}

実際にjoinを使ってみると連結した文字列を作成できました。

joinの使用例

先頭に要素を追加

配列の先頭に要素を追加するにはunshiftを使います。

unshiftの使い方

配列名.unshift(追加要素1, 追加要素2, …)

function arrayTest() {
  const fruits = ['イチゴ', 'リンゴ', 'メロン', 'バナナ']; 
  fruits.unshift('オレンジ', 'もも'); //先頭に要素を追加
  Logger.log(fruits);
}

実際にunshiftを使ってみると要素を追加できました。

カンマ(,)区切りで複数の要素を追加できるようです。

unshiftのイメージ

末尾に要素を追加

配列の末尾に要素を追加するにはpushを使います。

pushの使い方

配列名.push(追加要素1, 追加要素2, …)

function arrayTest() {
  const fruits = ['イチゴ', 'リンゴ', 'メロン', 'バナナ']; 
  fruits.push('オレンジ', 'もも'); //末尾に要素を追加
  Logger.log(fruits);
}

実際にpushを使ってみると要素を追加できました。

unshiftと同様カンマ(,)区切りで複数の要素を追加できるようです。

pushのイメージ

先頭から要素を取り出す

配列の先頭から要素を取り出すにはshiftを使います。

shiftの使い方

配列名.shift()

function arrayTest() {
  const fruits = ['イチゴ', 'リンゴ', 'メロン', 'バナナ']; 
  const sample = fruits.shift(); //先頭の要素を取り出す
  Logger.log(fruits);
}

実際にshiftを使ってみると、先頭の要素を変数に入れることができました。

shiftした配列からは先頭の要素がなくなり、既存の要素が前に1つずれます。

shiftのイメージ

末尾から要素を取り出す

配列の末尾から要素を取り出すにはpopを使います。

popの使い方

配列名.pop()

function arrayTest() {
  const fruits = ['イチゴ', 'リンゴ', 'メロン', 'バナナ']; 
  const sample = fruits.pop(); //末尾の要素を取り出す
  Logger.log(fruits);
}

実際にpopを使ってみると、先頭の要素を変数に入れることができました。

shiftした配列からは末尾の要素がなくなり、要素が1つ少なくなります。

popのイメージ

まとめ

今回は配列関連の機能についてまとめました。

配列関連の機能はたくさんあって覚えるのが大変ですが、どのようなことができるかを覚えておくと自分で調べて使えるようになります。

配列関連の機能のまとめ
  • lengthを使うと配列の要素数を取得できる
  • joinを使うと指定した文字列で配列の要素を連結できる
  • unshiftを使うと配列の先頭に要素を追加できる
  • pushを使うと配列の末尾に要素を追加できる
  • shiftを使うと配列の先頭から要素を取り出すことができる
  • popを使うと配列の末尾から要素を取り出すことができる
ABOUT ME
みいと
みいと
興味を持ったものをいろいろと勉強しています。
記事URLをコピーしました