After Effects

【After Effects】リピーター

みいと

AfterEffectsでリピーターを使ってみたのでまとめておきます。

リピーターとは

星形のシェイプレイヤー

リピーターはシェイプレイヤー内でシェイプを複製するような機能です。

今回はこのような星形のシェイプレイヤーにリピーターを設定してみます。

リピーターの使い方

リピーターの追加方法

リピーターはシェイプレイヤーのコンテンツの右にある[追加]から追加できます。

リピーターにはこのようなプロパティを設定できます。

  • コピー数
  • オフセット
  • コンポジット
  • トランスフォーム・リピーター

コピー数

コピー数はシェイプをコピーして、シェイプをいくつにするかを設定します。

コピー数が3なら元のシェイプを入れて3つのシェイプになります。

コピー数を3に設定した状態

オフセット

オフセットはシェイプの表示位置をずらすような感じです。

デフォルトは0で、元のシェイプがあった場所からシェイプが表示されます。

オフセットを1にすると、このようにコピーする方向に1つずれた場所からシェイプが表示されます。

オフセットを1に設定

逆にオフセットを-1に設定すると、コピーする方向と逆方向に1つずれるようです。

オフセットを-1に設定

コンポジット

コンポジットは「下へ」「上へ」から選択します。

どのような影響があるのかはわかりませんでした。

トランスフォーム・リピーター

トランスフォーム・リピーターにはこのようなプロパティがあります。

  • アンカーポイント
  • 位置
  • スケール
  • 回転
  • 開始点の不透明度
  • 終了点の不透明度

アンカーポイント

リピーターのアンカーポイントはリピーターのアンカーポイント(基準点)を設定できます。

位置

リピーターの位置はトランスフォームの位置とは考え方が異なります。

私の理解ではX座標、Y座標をどの程度移動させてリピートさせるかというような感じです。

デフォルトではXが100、Yが0なので、横に100ピクセルの間隔をあけてリピートされます。

Xを50に設定すると、このようにシェイプ同士の間隔が狭くなります。

X位置50

他のトランスフォームがデフォルトのままXとYの両方を0に設定すると、リピートされたシェイプが重なってリピートしていないように見えます。

スケール

リピーターのスケールはトランスフォームのスケールとは考え方が異なります。

私の理解ではリピートさせるたびにどの程度スケールを変更するかというような感じです。

デフォルトではX、Yともに0なのでリピートされたシェイプも同じ大きさになります。

XとYの両方のスケールを110%に設定すると、このようにリピートされるたびに大きくなります。

スケール110%

回転

リピーターの回転はトランスフォームの回転とは考え方が異なります。

私の理解ではどの程度の角度移動させてリピートさせるかというような感じです。

位置を0,0、回転を30に設定すると、このようになります。

位置0,0、回転30

不透明度

リピーターには開始点の不透明度終了点の不透明度があります。

デフォルトでは両方とも100%です。

開始点の不透明度を20%、終了点の不透明度を100%にすると最初のシェイプが20%、最後のシェイプが100%となり、その間のシェイプの不透明度が自動的に設定されます。

開始点の不透明度を20%、終了点の不透明度を100%

リピーターの練習

リピーターを使ってこのようなシェイプアニメーションを作ってみました。

作成手順はこのような感じです。

  • シェイプを作成
  • リピーターを追加
  • アニメーション設定

シェイプを作成

シェイプの設定

リピーターで複製するシェイプを作成します。

シェイプツールで作成後、すこし値を調整しました。

リピーターを追加

シェイプレイヤーの構造

コンテンツを選択した状態でリピーターを追加します。

このようにコンテンツ直下に多角形とリピーターが入っていればOKです。

リピーターを追加したらトランスフォーム:リピーター1の設定を行います。

トランスフォーム:リピーター1の設定
  • コピー数を10に変更
  • 位置の100を0に変更
  • 回転を36に変更

コピー数を10に変更

コピー数を10に設定

コピー数を10に設定してシェイプを10個にします。

X位置の100を0に変更

X位置を0にしてリピートさせたシェイプを重ねます。

回転を36に変更

回転を36に設定します。

これは360度をシェイプの数で割った値です。

今回は簡単な計算ですが計算が面倒な場合は36を入力するのではなく、360/10のように数式で設定することもできます。

アニメーション設定

アニメーション設定

アニメーション設定はトランスフォームではなく、[コンテンツ]>[多角形1]の中にあるトランスフォーム:多角形1に対して設定します。

トランスフォーム:多角形1の設定
  • 位置
  • スケール
  • 不透明度

位置

イージーイーズ

位置は0,0の状態から上に移動するように、Yにマイナスの値を設定します。

そのあと良い感じにイージーイーズも設定しておきます。

スケール

スケールは0%から始まり、数フレーム後に100%に設定します。

これで最初は0%でシェイプが見えない状態から始まります。

不透明度

不透明度は100%から0%に設定して、最後は徐々にシェイプが消えていくような設定にします。

今回は位置のアニメーションが終わるタイミングで0%に設定し、その5フレーム前まで100%にしてあります。

完成

これでリピーターで増やしたシェイプが広がって消えるアニメーションができました。

なかなか上手くいきませんでしたが、トランスフォーム:多角形1に対してアニメーションを設定するのがポイントのようです。

トランスフォームに対してアニメーションを設定してしまうと、複製されたシェイプも同じ方向に動いてしまうようですね。

このあたりはまだまだ理解が追い付いていないです。

もう少しリピーターを練習してみようと思います。

ABOUT ME
みいと
興味を持ったものをいろいろと勉強しています。
記事URLをコピーしました